豊橋市を中心に活動中!
豊橋市の国際交流団体

豊橋市を中心に、国際理解・国際交流、多文化共生などの活動を行っている団体を紹介します。
団体相互の情報交換やネットワークづくりを目的として当協会に登録されている団体の情報のみを掲載しています。

掲載している内容に変更(代表者や連絡先、活動内容等)がある時、新たに国際交流や多文化共生等の活動を始めた団体で 掲載を希望する団体は、当協会までご連絡ください。
※この情報は、団体相互の情報交換やネットワークづくりを目的に作成したものであり、 営利活動など他の目的のために利用することは堅く禁じます。

 国際交流団体のイベント予定についてはこちらからご覧下さい

AAS(愛知・アジア・スカラーシップ)

【代表者】 中沢 真三
【連絡先】 aas@sala2.dti.ne.jp  webページはこちらから
【活動内容】ネパールの子どもたちの就学支援

NPO法人ABT豊橋ブラジル協会

【代表者】 鈴木 秀子
【連絡先】 info@npoabt.jp  webページはこちらから
【活動内容】 東三河地域のブラジル人と日本人の交流と共生を目的とした事業活動

(公財)AFS日本協会東三河支部

【代表者】 松井 恵子
【連絡先】 2022.8月~休部
【活動内容】 AFS交換留学生受入れに伴う高校及びホストファミリーの紹介
       派遣高校生の選考、留学生に対するオリエンテーション及びカウンセリング

L.S.E言語交流会

【代表者】 長屋 洋子
【活動内容】 青少年ホームステイ活動、同参加者との交流、在日外国人受入れと交流

S.T.Aなみだの分かちあいアジア

【代表者】 りゅう チャクマ
【連絡先】 sta_office@yahoo.co.jp
【活動内容】 アジアにおける人種抑圧の解消を目指す。
      ビルマ少数民族民主化支援、インド不可触民の村の教育プロジェクトほか

藍 音

【代表者】 鈴木 佐知子
【連絡先】 aine@wg8.so-net.ne.jp
【活動内容】 イベントを通じ、フェアトレードの意味を広く理解してもらえるよう活動

エヤワディの虹

【代表者】 山下 裕喜
【連絡先】 yamacyan145002@ninus.ocn.ne.jp webページはこちらから
【活動内容】 日本の民話をミャンマー語に、ミャンマーの民話を日本語に翻訳して
      対訳文を作りオリジナルのイラスト画とともに編集し、対訳絵本を作成する活動。

NPO法人外国人就労支援センター

【代表者】 小野田 美紀
【連絡先】 shuroshien@gmail.com webページはこちらから
【活動内容】 不就労、不就学青年への「家庭訪問」、自立支援事業インターナショナル・
       ジョブトレーニング等、青少年の健全育成、国際交流など共生に関わる活動を行う。

くるぶ・ホンジュラス

【代表者】 佐藤 勝尚
【活動内容】 愛・地球博での一市町村一国フレンドシップ相手国となったことをきっかけに
       ホンジュラスについて、生活、食べ物、文化紹介等を行う。

国際協力コスモス会

【代表者】 小久保 美知代
【連絡先】 hsayamada@yahoo.co.jp Facebookはこちらから
【活動内容】 外国人との交流支援活動、日本史を通じて各国の歴史を理解、日本文化紹介

国際ソロプチミスト豊橋

【代表者】 山本 享子
【連絡先】 webページはこちらから
【活動内容】 地域社会と世界に向けての奉仕活動、音楽交流、講演会、外国人留学生支援等

国際ソロプチミスト豊橋ポート

【代表者】 大岩 博子
【活動内容】 外国人留学生、女子高校生に奨学金授与、国際ソロプチミストの国際プロ
       ジェクトを支援、国内外への災害救援援助金、チャリティバザー及び講演会等

TOYOHASHI AICHI FILIPINO ASSOCIATION SAMAHANG PINOY

【代表者】 神谷 ロサンナ
【連絡先】 tfbn7rbets@i.softbank.jp Facabookはこちらから
【活動内容】困っているフィリピン人を助け、スポーツやイベントを通じて交流を深める。
      ボランティア、運動会などのイベント、チャリティ活動

豊橋イワタユニティ

【代表者】 LAUREL ALMAX BUYSON
【連絡先】 almaxlaurel13gmail.com
【活動内容】スポーツとレクリエーション活動を提供し、安心安全で新しいネットワークを拡大

豊橋ウクライナ協会 Toyohashi Ukrainian Association

【代表者】 Shramkova Natalia
【連絡先】 ukuraina.hello@gmail.com
【活動内容】 日本人にウクライナの文化を紹介する活動。
      ウクライナ語の歌や飾りのプレゼンテーション、ウクライナ料理のレッスン等。

豊橋地区日本中国友好協会

【代表者】 星野 隆輝
【連絡先】 t-nicchyu@triton.ocn.ne.jp Facebookはこちらから
【活動内容】友好交流訪日団の受入れ及び派遣、各種研修団の受入れ、仲介、留学生支援等

豊橋日仏サロン

【代表者】 水野 昭彦
【連絡先】 td-mizuno@msg.biglobe.ne.jp webページはこちらから
【活動内容】フランスの文化に触れ、共に楽しむ、東三河在住のフランス人との交流、情報交換

豊橋日韓親善協会

【代表者】 中村 竜彦
【活動内容】日韓の友好親善を図る。在日本大韓民国民団愛知県豊橋支部の各種催しに参加、       会員親睦事業

豊橋日独協会

【代表者】 神野 吾郎
【連絡先】 webページはこちらから
【活動内容】日独両国間の文化、スポーツ、産業などに関する調査研究、親睦交歓のための事業

豊橋市ペルー国際共生文化協会

【代表者】 横割 アレクシス
【連絡先】 080-1619-8660
【活動内容】 在住外国人に対する総合的な学習支援事業、職業訓練支援事業、国際文化交流・
       共生事業、イベント等開催。

豊橋ペルー人協会

【代表者】 Bocangel Martinz Milton Cesar
【連絡先】 ruthtoyohashi@i.softbank.jp
【活動内容】 子ども対象にボランティアによるスペイン語と日本語指導、ダンス指導、
      ラテンアメリカの国々の伝統的なフェスティバルを行う。

豊橋ユネスコ協会

【代表者】 渡邉 正
【連絡先】 toyohashi_ynsc@yahoo.co.jp webページはこちらから
【活動内容】ユネスコ精神の理解と啓蒙活動、平和教育及び国際教育推進のための青少年育成、
      文化継承、募金、書き損じはがき回収活動等

ヒッポファミリークラブ

【代表者】 釜崎 孝子
【連絡先】 webページはこちらから
【活動内容】多言語の自然習得体験やホームステイ交流での体験共有、多国間交流

ひまわりの会

【代表者】 竹川 直子
【連絡先】 naoko.shalom@gmail.com Facabookはこちらから
【活動内容】ボランティアガイド(英語)活動、メンバーの英会話力向上を軸とした
      レベルアップのための研修会実施

NPO法人フロンティアとよはし

【代表者】 河村 八千子
【連絡先】 frontier-ty@hi3.enjoy.ne.jp Facabookはこちらから
【活動内容】外国人市民、児童のための親子日本語教室、学習支援教室運営、
      日本人市民向けポルトガル語講座実施

プエンテリコ・ベネズエラ

【代表者】 大塚 昌代
【連絡先】 s_sato@mx1.tees.ne.jp (佐藤様方)
【活動内容】愛・地球博での一市町村一国フレンドシップ相手国となったことを機会に
      ベネズエラとの友好・交流事業を行う。
      ベネズエラ文化紹介、「ベネズエラ文化週間in豊橋」の開催等

プリマヴェーラ

【代表者】 眞田 信三
【連絡先】 sanansa@gol.com
【活動内容】ポルトガル語の習得を通じて、地域住民と在住外国人、日系外国人との交流を図る。

ペシャワール会豊橋

【代表者】 渡辺 のり子
【連絡先】 takashiyoshimi4430@yahoo.co.jp webページはこちらから
【活動内容】アフガニスタンで現地医療と水路を作った中村哲先生を支える会。
      定期的に講演写真展を開催、ペシャワール会を周知する。

穂の国ОB会

【代表者】 高島 史弘
【連絡先】 takashima.m633@japan.email.ne.jp
【活動内容】主に東三河出身者で青年海外協力隊経験者によるグループ、発展途上国での体験談の
      出前授業、帰国隊員との親睦会、パネル展示会による青年海外協力隊の啓蒙等

NPOまんま

【代表者】 白水 洋子
【連絡先】 0532-48-1203 インスタグラムはこちらから
【活動内容】地域で支え合い子育て支援。障害学習・人と人とのつながりを介して、子育ての
      “環境・ネットワーク”づくりに関する事業を行い、幅広い子育て支援活動を行う。
      家庭訪問型子育て支援「ホームスタート」の内容はこちらから
      Home-Start Japanのwebページはこちらから

一般財団法人ラボ国際交流センター豊橋支部

【代表者】 廣瀬 貴和子
【連絡先】 webページはこちらから
【活動内容】様々な国の物語や歌をとおして、主に英語に触れ外国文化を学びホームステイに
      役立てる。
      テーマ活動という劇活動を通して状況にあわせた生きた言葉を学び、言葉を習得する。

LATIN KUYAY ラテン クヤイ

【代表者】 カルデロン メシアス ルツ
【連絡先】 ruthtoyohashi@i.softbank.jp
【活動内容】日本生まれのペルー、南米の子どもたちと家族がコミュニケーションを増すために、
      スペイン語や多言語を遊びながら楽しく学ぶ活動。日本人と在住外国人との交流。

リトアニア友の会豊橋

【代表者】 中村 典司
【連絡先】 norijin@tkcnf.or.jp
【活動内容】交流関係を愛・地球博での一市町村一国フレンドシップ相手国であるリトアニア共和国
      との継承するための市民団体として設立。リトアニアとの友好・交流事業、
      「文化講演会」開催、日本リトアニア友好協会との交流等

レインボー和文化

【代表者】 伊藤 わかよ
【連絡先】 wakayo117@gmail.com
【活動内容】日本文化や着物体験、「ゆかた着付け奉仕」、日本のおばんざい、海外の料理紹介。

問合せ

公益財団法人豊橋市国際交流協会
住所:〒440-0888 豊橋市駅前大通2-81 emCAMPUS EAST 2F
電話:(0532)-55-3671
e-mail: tia@tia.aichi.jp

PAGE TOP