更新日:2024/07/20
日常生活の困りごとを、多言語(ポルトガル語、タガログ語、ベトナム語、英語)で相談できる相談会を開催します。無料ですが事前の予約が必要です。
更新日:2024/07/31
外国人の方々が困っていることや疑問に思うことを、法的に解決するするための地域貢献プロジェクトです。 講演会や個別相談会を開催します。
更新日:2024/08/08
「今橋そば打ち会」の皆さんの華麗なデモンストレーションの後、参加者みなさんで、そば打ちを体験します。
試食と持ち帰りのお土産つき。
更新日:2024/07/04
実際に地域日本語教室にも参加いただき、ワークショップ形式で体験を振り返りながら日本語を教えるスキルアップも行います!
更新日:2024/06/28
日本人だからできる国際貢献をテーマに救急医である森岡慎也さんが、ミャンマーやスーダンで救急医として活動した経験をお話しします。
更新日:2024/06/28
emCAMPUS FOODレストランFORESTで映画上映会を開催します。 今年は映画を鑑賞しながら映画に因んだ地中海料理の軽食をご用意しています。前JICAパレスチナ事務所長のアフタートーク有り。
更新日:2024/06/28
みんな集まれ!世界中のいろいろな国を知って、体験してみよう。 今年は、ブラジルとカンボジアを知る地球体験学校が始まるよ!
更新日:2024/05/25
夏休みの3日間、トリード大学出身ALTや豊橋技科大留学生から英語のシャワーを浴びながら、さまざまなプログラムに挑戦しよう!
更新日:2024/04/30
豊橋市内の小学校に通う外国人児童のために、夏休み期間中に日本語や宿題などを教える「外国人児童サマースクール」ボランティアを募集します!
更新日:2024/06/10
ブラジルと日本で年金を払った人が、どのように年金がもらえるのか、協定年金などについてお話します。
無料ですが、予約が必要です。
更新日:2024/05/25
イスラム教と聞くと、断食、食べ物の制限などネガティブなイメージをしがちです。
見えづらいムスリムの日常について、ムスリム留学生とともにわかりやすくお話します。
更新日:2024/05/18
豊橋市の姉妹都市トリード市から青少年を中心としたオーケストラが来豊します!
入場無料、桜丘高校吹奏楽部との合同演奏もお楽しみに!
ぜひお申込みください。(入場無料・要事前予約)
更新日:2024/05/17
これから日本語ボランティアを始めてみたい方、活動を始めて日が浅い方向けの
会話を中心とした講座です。
講座終了後、希望者は当協会日本語ボランティアとして活動いただけます。
更新日:2024/04/30
野生動物の保護区が数多くあるアフリカ東岸の国タンザニア。 自然豊かな国で、その素晴らしさに魅了される人も多くいます。タンザニア出身の講師が、あますところなくお伝えします。
更新日:2024/03/22
春は、新しい学びの季節のスタートですね。
海外旅行や仕事で役立つ語学を学んで、グローバルな自分に成長しましょう。
更新日:2024/03/04
定住外国人向けに就労のための日本語を教えるクラスの日本語講師を募集しています。
説明会は終了しましたが、3/15まで申込みを受付中です。
詳細はJICEのホームページをご覧ください。
更新日:2024/02/22
美しい自然と歴史的な遺産、豊かな文化が共存する国、グアテマラ。 世界遺産のティカル古代遺跡は古典期マヤの最大都市であるといわれています。 たくさんの映像と共にグアテマラの魅力をお楽しみください。
更新日:2024/1/30
2月末まで豊橋市でインターンシップ中のクルーエアーさん。ヴォルフスブルグ市出身で、現在ハノーファーの大学に通うクルーエアーさんだからこそ出来る貴重なお話ばかりです!!