2024年(上半期終了分 イベント情報)

※リンク先情報は、別ページとして更新や削除などの都合で欠落している場合があります。

イベント情報

インフォピアの専門相談会
毎月第4水曜日に開催します!

日常生活の困りごとを、多言語(ポルトガル語、タガログ語、ベトナム語、英語)で相談できる相談会を開催します。無料ですが事前の予約が必要です。

令和6年度秋学期語学講座 
受講者募集!

各言語の指導経験豊かなネイティブ講師が、皆さまを親切に楽しく指導します。
灯火親しむころ、語学講座はいかがでしょうか。

インフォピアの専門相談会
「永住の取り消しについて」

外国人の方々が困っていることや疑問に思うことを、法的に解決するするための地域貢献プロジェクトです。 講演会や個別相談会を開催します。

第3回国際交流サロン
「外国人のためのそば打ち体験」受講者募集

「今橋そば打ち会」の皆さんの華麗なデモンストレーションの後、参加者みなさんで、そば打ちを体験します。
試食と持ち帰りのお土産つき。

「地域における初期日本語教育のための
指導者養成講座2024」参加者募集!

実際に地域日本語教室にも参加いただき、ワークショップ形式で体験を振り返りながら日本語を教えるスキルアップも行います!

国境なき医師団で働くってどんな感じ?
~日本人だからできる国際貢献~

日本人だからできる国際貢献をテーマに救急医である森岡慎也さんが、ミャンマーやスーダンで救急医として活動した経験をお話しします。

国際協力月間2024 映画鑑賞と地中海料理の夕べ
国際協力映画上映会「医学生 ガザへ行く」

emCAMPUS FOODレストランFORESTで映画上映会を開催します。 今年は映画を鑑賞しながら映画に因んだ地中海料理の軽食をご用意しています。前JICAパレスチナ事務所長のアフタートーク有り。

国際協力月間2024
「2024とよはし地球体験学校」参加者募集

みんな集まれ!世界中のいろいろな国を知って、体験してみよう。 今年は、ブラジルとカンボジアを知る地球体験学校が始まるよ!

「サマー・イングリッシュ・チャレンジ2024」
学校では味わえない国際交流体感!中・高校生集まれ!

夏休みの3日間、トリード大学出身ALTや豊橋技科大留学生から英語のシャワーを浴びながら、さまざまなプログラムに挑戦しよう!

外国人児童サマースクール
校区ボランティア募集

豊橋市内の小学校に通う外国人児童のために、夏休み期間中に日本語や宿題などを教える「外国人児童サマースクール」ボランティアを募集します!

インフォピアの専門相談会
「ブラジル、日本の年金協定」

ブラジルと日本で年金を払った人が、どのように年金がもらえるのか、協定年金などについてお話します。
無料ですが、予約が必要です。

第2回国際交流サロン
「今こそ知りたい!イスラム文化」

イスラム教と聞くと、断食、食べ物の制限などネガティブなイメージをしがちです。
見えづらいムスリムの日常について、ムスリム留学生とともにわかりやすくお話します。

(公財)豊橋市国際交流協会 設立35周年記念事業
GTiYO記念音楽会を開催します。

豊橋市の姉妹都市トリード市から青少年を中心としたオーケストラが来豊します! 入場無料、桜丘高校吹奏楽部との合同演奏もお楽しみに!
ぜひお申込みください。(入場無料・要事前予約)

第1期 日本語ボランティア養成講座 入門編 
受講者募集! 定員に余裕あります。申込み延長中!

これから日本語ボランティアを始めてみたい方、活動を始めて日が浅い方向けの 会話を中心とした講座です。
講座終了後、希望者は当協会日本語ボランティアとして活動いただけます。

第1回国際交流サロン
「タンザニアを知る!」

野生動物の保護区が数多くあるアフリカ東岸の国タンザニア。 自然豊かな国で、その素晴らしさに魅了される人も多くいます。タンザニア出身の講師が、あますところなくお伝えします。

令和6年度春学期語学講座 受講者募集!
無料体験レッスンも開催します

春は、新しい学びの季節のスタートですね。
海外旅行や仕事で役立つ語学を学んで、グローバルな自分に成長しましょう。

外国人就労・定着支援事業
就労のための日本語講師募集 3/15締切

定住外国人向けに就労のための日本語を教えるクラスの日本語講師を募集しています。 説明会は終了しましたが、3/15まで申込みを受付中です。
詳細はJICEのホームページをご覧ください。

第5回国際交流サロン
「グアテマラ紀行~多色の国、マヤ文明の中心~」

美しい自然と歴史的な遺産、豊かな文化が共存する国、グアテマラ。 世界遺産のティカル古代遺跡は古典期マヤの最大都市であるといわれています。 たくさんの映像と共にグアテマラの魅力をお楽しみください。

ドイツ・ヴォルフスブルグ市交流事業
緑の中の大都市 ドイツ・ハノーファー市を楽しく知ろう

2月末まで豊橋市でインターンシップ中のクルーエアーさん。ヴォルフスブルグ市出身で、現在ハノーファーの大学に通うクルーエアーさんだからこそ出来る貴重なお話ばかりです!!

外国人と日本語で話そう!
「やさしい日本語ワークショップ」参加者募集

外国人に日本語で伝えるコツ学びませんか?
「やさしい日本語」を基礎から学ぶ講座です。町内会など外国人と話すことが多い方におすすめです。

現地レポーターとオンラインでつなぐ海外バーチャルツアー<ブラジル・サンパウロ市>編 参加者募集!

インスタグラムによるライブ配信で、ブラジルのリアルな暮らしを紹介します。 日本との時差は12時間!季節も真逆!そんな地球の裏側をのぞいてみませんか?

PAGE TOP